【ご連絡・周知依頼】「型管理運用マニュアル」の公表及び価格交渉促進月間について(経済産業省素形材産業室)

 

①「型管理運用マニュアル」の公表について

今年度、素形材産業室では、(株)事業革新パートナーズを委託先として、「型管理適正化に向けた型情報の管理実態に関する調査」を実施してまいりました。

この度、委託調査の成果の1つとして、素形材企業における取組事例や対策等をまとめた「型管理運用マニュアル」を策定し、HPにて公開しました。

各社の型の管理、廃棄・返却、価格交渉等の場面で本資料を活用いただけるよう、会員企業の皆様に周知をお願いいたします。

 

・素形材・新着情報(2023年2月28日)

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/sokeizai/index.html

・「型管理運用マニュアル」URL

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/sokeizai/202302katakanri-manual.pdf

 

 

②価格交渉促進月間について

政府では、価格交渉が頻繁に行われている時期である9月と3月を「価格交渉促進月間」と定め、発注側企業と受注側企業の間での価格交渉及び価格転嫁を促進しています。

3月には、政府からは発注側企業への価格交渉及び価格転嫁への積極的な対応要請、フォローアップ調査(受注側中小企業への状況調査)、講習・研修・相談等の取組を実施しますので、

会員企業の皆様に、価格交渉及び価格転嫁への積極的な対応、アンケート調査へのご協力など、適正取引の推進にご協力いただけるよう、周知をお願いいたします。

 

「3月は「価格交渉促進月間」です!」(2023年2月28日)

https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228002/20230228002.html

会員事業所一覧Member list

現在の事業所数75

エリアを選択で一覧が見られます

会員一覧を見る
会員一覧を見る
 
会員案内・お申込み 会員案内・お申込み

全国の鋳物中子事業者の情報が
リアルタイムに得られます

お問合せはこちら
CONTACT

お電話でのお問合せ
090-5002-7006

受付時間 08:00~17:00

メールフォームでのお問合せ