【周知依頼】水際対策強化に係る新たな措置(27)について(3月1日~)

 

2月24日(木)に水際対策強化に係る新たな措置(27)が公表されました。

 

会員各社に広く周知いただけますようお願いいたします。

 

 

 

令和4年3月1日から新たな措置(27)が適用されます。

 

本措置により、入国後の自宅等待機場所期間が短縮され、入国後の公共交通機関が使用可能(自宅等の待機施設の最短距離)となるほか、外国人の新規入国については、受入責任者の管理の下、観光目的以外の入国が認められることになります。

 

 

外国人の新規入国については、日本国内に所在する受入責任者が、厚生労働省・入国者健康確認システム(ERFS)で事前に申請を行う必要があります。

 

詳細は、オンライン申請のためのログインID申請サイトをご参照ください。

 

※ID申請は25日(金)10:00~下記申請サイトにて受付が開始されております。

 

https://entry.hco.mhlw.go.jp/

 

 

新たな水際対策措置:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

措置(27):https://www.mhlw.go.jp/content/000901649.pdf

外国人の新規入国について:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00341.html

 

Q&A:https://www.mhlw.go.jp/content/000901790.pdf

 

 

 

【お問い合わせ先】

 

○水際対策強化に係る新たな措置(27)に関するお問い合わせ

 

政府全体共通窓口

 

・050-1751-2158

 

・050-1741-8558

 

※受付時間:9時から21時まで(土日祝日含む)

 

 

 

○厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)

 

日本国内から:0120-565-653

 

海外から:+81-3-3595-2176(日本語、英語、中国語、韓国語に対応)

 

 

 

○出入国在留管理庁(入国拒否、日本への再入国)

 

電話:(代表)03-3580-4111(内線4446、4447)

 

 

 

○外国人在留支援センター内外務省ビザ・インフォメーション

 

電話:0570-011000(ナビダイヤル:案内に従い、日本語の「1」を選んだ後、「5」を押してください。)

 

一部のIP 電話からは、03-5363-3013

 

 

 

○その他の経済産業省関係のお問い合わせ

 

経済産業省 問い合わせ窓口

 

電話:03-3501-1071(受付時間 平日9:30~18:15)

会員事業所一覧Member list

現在の事業所数75

エリアを選択で一覧が見られます

会員一覧を見る
会員一覧を見る
 
会員案内・お申込み 会員案内・お申込み

全国の鋳物中子事業者の情報が
リアルタイムに得られます

お問合せはこちら
CONTACT

お電話でのお問合せ
090-5002-7006

受付時間 08:00~17:00

メールフォームでのお問合せ